
- 全損とは?全損となった車の2つの選択肢と車両保険について解説! - 2022年4月22日
- レンタカーで事故した時の対処4STEP|実際にあった3つの体験談 - 2022年4月22日
- 事故車の売り方を損傷レベル別に紹介!高く売るためのコツを4つ伝授 - 2022年4月14日
車買取査定はどれくらい時間がかかるの?
上記のような、お悩みはありませんか?
車買取査定は、業者によって時間はことなりますが、約30分〜1時間で可能です。
自分の車を手放す際に、下取りではなく買取業者を利用して売却を方も多くいます。
買取業者を利用することで、下取り価格よりも高額で売却することができるのです。
売却する時は、よりお得に車を手放せた方が良いでしょう。
しかし、どれくらい時間がかかるのか、何を準備したらいいのかわかりませんよね。
そこで今回は、車の買取査定にどれくらい時間がかかるのか、査定前に準備するものから車の売却までの流れを紹介していきます。
利用の検討をされている方は、ぜひ参考にして下さい。
このページの目次
車買取査定は約30分〜1時間で可能
車の査定にどれくらいの時間が必要なのか気になりますよね。
買取業者や査定員により時間が異なりますが、約30分〜1時間で査定を行うことができます。
車の買取査定では、どのような項目が見られているのか、どれくらい時間をかけているのか詳しく紹介していきます。
①外装の確認(約10〜20分)
車のボディに傷やへこみ、色あせがないか、ランプなどの故障・破損を目視で確認を行います。
洗車傷や細かい飛び石などの傷は査定にあまり影響ありません。
②内装の確認(約5〜10分)
内装は、座席や天井、トランクなどの汚れを目視で確認します。
その他、オーディオやカーナビ、パーツなどの付属品の状態も確認されます。
また喫煙車の場合は、ヤニ汚れや臭いも確認されマイナスの査定になる可能性もあります。
③足回りの確認(約5分)
車の足回りの確認は、サビやオイル漏れがないか簡単に目視で確認を行います。
④エンジンルームの確認(約5〜10分)
エンジンオイルの漏れがないかやエンジン音や部品に異常がないか、バッテリーの状況を目視で確認を行います。
上記の4つの項目で車の査定を行なっています。
車の買取査定は全体で約30分〜1時間かかってしまうため、時間に余裕をもってスケジュールを組むようにして下さい。
※査定前に洗車や室内清掃をすることで、査定金額が高くなったり時間が短縮されることがあります。
関連ページ
車買取査定の5つの流れ
車買取査定の流れは、どこの業者もほとんど同じです。
細かい違いはありますが、買取業者の依頼から売却までの流れは共通しています。
車買取査定の流れを事前に理解しておきましょう。
2-1:買取業者を決める
買取業車を決める時は、どこに依頼するか迷いますよね。
迷った場合は、高額で買取ってもらうことに加え、出張買取やどれくらいの時間がかかるのか、口コミなどを見て決めるのがおすすめです。
車を売却する際に、重視しているポイントに適したサポートのある業者を利用するのも良いですね。
2-2:買取査定に必要書類の準備
買取業者を探すのと同時に必要書類の準備も行いましょう。
必要書類を事前に準備しておかないと契約をスムーズに行うことができません。
必要書類の準備が済んでいると早期で車の売却を考えていると業者に判断され、査定金額が高くなることがありますので早めに準備しておきましょう。
2-3:車の買取査定を受ける
車の査定は、業者に連絡をして業者に持ち込むまたは、出張買取に来てもらうかの2つの方法があります。
それぞれの方法で、査定金額が変わることはありませんので便利な方を利用して下さい。
2-4:買取契約手続きを進める
査定金額に納得できたら、そのまま契約で続きを行います。
必要書類を提出した後に、買取業者から委任状と譲渡証明書を渡されますので必要項目を記入し提出しましょう。
2-5:車両の引き渡しと査定金額の振り込み確認
契約手続きが終わったら、車の引き渡しをして手続き完了となります。
手続き完了した後に、査定された金額が指定口座に振り込まれているか確認しましょう。
振り込み期間は業者によって異なりますが、早くて2営業日前後で振り込まれます。
査定された金額が振り込まれない場合は、トラブルの可能性がありますのでしっかり連絡をして下さい。
買取査定に必要な普通車と軽自動車の書類の違い
車の売却時には、自動車検査証や自賠責保険証明書などの様々な書類が必要となります。
普通車と軽自動車では、必要書類が異なりますので注意して下さい。
それでは、それぞれの必要書類を紹介していきます。
普通車の売却に必要な書類
- 自動車検査証
- 自賠責保険証明書
- 自動車リサイクル券
- 振込口座情報
- 自動車納税証明書
- 印鑑登録証明書
- 実印
- 譲渡証明書
- 委任状
- (任意)メンテナンスノート
軽自動車の売却に必要な書類
- 自動車検査証
- 自賠責保険証明書
- 自動車リサイクル券
- 振込口座情報
- 軽自動車納税証明書
- 印鑑(認印可)
- 自動車検査証記入申請書
- (任意)メンテナンスノート
印鑑登録証明書は、市役所などで発行できます。
印鑑登録証明書の発行は、時間がかかりませんが市役所が混んでいる場合30分ほどかかります。
他にも書類を紛失してしまい、再発行する場合1週間かかる可能性がありますので確認を行って下さい。
車買取査定の価格交渉とスムーズに行う方法
車の査定時間よりも価格交渉の時間の方が長くなる可能性があります。
査定担当者は、車の状態を見た後オークションサイトを見て買取金額を算出します。
その提示された金額であなたが納得できたら問題ありませんが、担当者も安く買取したいのが本音です。
そこで、自分の車がいくらで買取ってもらいたいかという希望額に時間をかけずに近づける交渉方法を紹介していきます。
4-1:より高く査定してもらう方法
買取業者は「今、車を売却されるのであればこの金額でどうでしょうか?」と聞いてくることが多いです。
しかしその提示金額に納得がいかない場合は、しっかりと自分の意見を伝えて下さい。
半端な金額では契約しないという意思を見せるのも大切でより高く買取してもらえる可能性が高くなります。
そして他社でも査定を行っている場合は、その査定金額をすぐに伝えてしまうと他社で査定された金額に数万円上乗せして契約に持っていかれるので注意して下さい。
他にも、自分の希望金額はすぐに伝えてはいけません。
先に伝えてしまうと、希望金額以上の査定価格だったとしても調整されて希望金額まで下げられる可能性があるからです。
上記のことを参考に価格交渉をスムーズに行い、1円でも高く買取ってもらいましょう。
関連ページ
まとめ
今回は、車の買取査定の時間について紹介してきましたがいかがでしたか?
車の査定は約30分〜1時間かかります。
価格交渉の時間も合わせるともっと時間がかかってしまいますので事前に希望額を設定しスムーズに交渉を進めるようにしておく必要がありますね。
少しでも高く買取をしてもらうためにも、以下の2つのことを注意して下さい。
- 他社の買取査定を提示しない
- 自分の買取希望額を伝えない
上記の2つを守ることで、希望額以上の買取金額を提示してくれることがありますので参考にして下さい。