rank_bana_img
 
   soudankai_bana_img
 ※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスの広告を掲載

トラック売るなら利用したい優良サイト【トラック一括査定王】大調査!

トラック一括査定王
       
啓太

「トラック一括査定王」は日本全国から厳選された優良なトラックや商用車専門の買取業者に、無料で一括査定の依頼ができるサービスです。

使っていないトラックをどこに売却すればいいのか分からない。

1番高額で買い取ってもらえる買取業者はどこなのか知りたい。

このようにトラックを最も高く売りたいと考えているなら、「トラック一括査定王」について詳しく知りたいと思うのではないですか?

そこで今回は「トラック一括査定王」について徹底的に解説していきます。

「トラック一括査定王」で安心のトラック売却

安心のトラック売却

「トラック一括査定王」はその名のとおり、トラックを高額買取してもらうときに利用する一括査定サイトです。

トラックをはじめとした、重機や特殊車両を含め13項目、58種類のトラックの買取を行う買取業者を紹介してくれます。

日本全国から厳選した優良な買取業者約400社と提携しており、買取の申し込みをするとその中から最適な買取業者5社を選定してくれて、そこで提示された買取金額を比較して1番高い金額を提示した買取業者へと売却することで最高額での売却が可能になるという仕組みです。

「トラック一括査定王」にはもう1つ大きな強みがあります。

それは、お断り代行」サービスです。

5社のうち1社にしか買取の依頼をすることはできないのですから、当然、残りの4社には断りの連絡をしなければなりません。

それを代行するのが「お断り代行」です。

複数の買取業者にまとめて査定してもらうという仕組み上、依頼をする買取業者以外の業者からも連絡がくることになります。

買取業者によっては車を売却したあともしつこく営業の電話がくることもあります。

しかし、「トラック一括査定王」ではそういった買取業者からの勧誘などを本人に代わって断ってもらえるのです。

また、買取やお断り代行サービスは24時間365日対応しているため、休日など急なトラブルでも、すぐに相談することができ、とても便利です。

このようにトラック一括査定王は、買取業者選びから売却完了までを完全にサポートしてくれるので安心して利用することができます。

「トラック一括査定王」が選ばれる3つの理由

選ばれる3つの理由

理由①:厳選したトラック専門の買取業者とのみ提携

先程お伝えしたとおり、「トラック一括査定王」は日本全国から厳選した優良な買取業者約400社と提携をしています。

そんな「トラック一括査定王」と提携する買取業者には、選定基準があります。

  • 日本全国への出張買取に対応をしている
  • 買取金額の支払いがスムーズで即日現金対応が可能
  • 取引完了後の車両扱いの要望に対応する(看板消しや名義変更の連絡など)
  • 口コミの評価が5点満点中3.8点以上である
  • 社員(スタッフ)の教育がしっかり行われている

その他にも、これまでの買取実績なども総合評価して、厳選された買取業者とのみ提携するようにしているため、トラックを売りたくてもどこへ依頼すれば良いのか分からないなど、初めての売却の場合は「トラック一括査定王」なら安心して査定依頼を行うことができます。

理由②:1回で複数の買取業者へ査定依頼

「トラック一括査定王」に査定依頼の申込みをすると、提携している買取業者の中から高額で売却することのできる買取業者を最大5社厳選して一括査定の依頼を行ってくれます。

さらに、利用料は全て無料で、売却時に必要な書類なども案内してくれるので安心です。

また、1番のポイントは最初にお話したお断り代行サービスです。

一括査定をしてもらって売却をしたい買取業者が見つかったら、最大で4社には買取の断りの連絡をしなければなりません。

この連絡が苦手という方は少なくなく、断るのが苦手営業をかけられると困るという理由で一括査定を利用するか迷ってしまっている人が多いです。

そんな場合でも「トラック一括査定王」なら安心して依頼できるのではないでしょうか。

理由③:24時間オンラインで対応

「トラック一括査定王」は実店舗を持っていないWEBサービスです。

そのため、営業時間という概念がありません。

一括査定を依頼したいとき、時間が無くて依頼ができないという場合でも24時間365日いつでもどこからでも申し込むこむことができます。

公式HPから申込みフォーマットに沿って入力するだけで申込みは完了です。

電話での相談や査定もできるため、入力している時間ももったいないと思う場合でも簡単に申込むことができるでしょう。

また、「トラック一括査定王」が提携している買取業者には査定スピードでも選定基準を設けているため、買取業者からのスピーディーな連絡にも期待ができます。

「トラック一括査定王」査定から買取まで徹底ガイド!

徹底ガイド

step1

トラック一括査定王ー手順①

「トラック一括査定王」の公式HPにアクセスし、ページ上部にある「さっそく一括査定をする」の欄にある車両情報(車種 / 形状 / 年式 / 稼働走行距離)の4項目を選択します。

項目を選択したら、「詳しい情報入力へ進む」をクリックします。

※選択する4項目に関してはこの段階では任意のため未入力で先へ進むこともできます。ただし、後ほど再度入力を求められることになるため、先に入力していてもいいでしょう。

step2

トラック一括査定王―手順②

トラック一括査定王―手順③

進んだページに新しい入力項目が表示されるので、それぞれ入力していきます。

個人情報(氏名 / 電話番号 / 都道府県 / メールアドレス

車両情報(車種 / 形状 / 年式 / 稼働走行距離 / 型式 / 売却予定時期

備考(希望売却額 / オプション

これらを入力して、利用規約同意のチェックを付ければ「完了画面へ進む!」をクリックし、一括査定の依頼が完了されます。

※氏名 / 電話番号 / 都道府県の項目以外は必須ではないので入力しなくても申込みはできます。

※車両情報を入力するとき、おおよそでも問題はありませんが詳細を入力したい場合、車種 / 形状 / 年式については車検証で確認することができるため、あらかじめ車検証を準備しておくとスムーズです。

※稼働走行距離はトラックのメーター部分にあるODOメーターを前もって確認しておくといいでしょう。

※備考欄には自分のトラックのアピールができるので記載しておくことで買取金額が少しでも高くなるかもしれません。

step3

トラック一括査定王―手順④

しばらくすると「トラック一括査定王」から連絡がきて、最大5社の買取金額を提示してくれます。

その中から、最も高額の買取金額を提示してきた買取業者を選びましょう。

step4

買取業者に実車を査定してもらい、確定した買取金額を聞き、金額に納得できれば売買契約を行います。

※基本的に買取業者から電話で連絡が来て、そのときに査定日時を決めます。都合のいい日時をいくつかピックアップしておくと電話を少しでも短く終わらせることができます。

step5

売却が決定したら、トラックを引き取りしてもらい買取金額を受け取って取引終了です。

「トラック一括査定王」で必要になるもの

スムーズなやり取りをするためにはトラックを売却する際に必要となる書類をあらかじめ揃えておくことがポイントです。

  • 自動車検査証(車検証)
  • 印鑑登録証明書
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車税納税証明書
  • リサイクル券
  • 実印
  • 譲渡証明書
  • 委任状

車検証と自賠責保険証、リサイクル券は基本的に普段からトラックに積まれているはずです。

印鑑登録証明書はトラックが個人名義の場合は市区町村役場に、法人名義の場合は法務局に申請・取得しにいきましょう。

印鑑登録証明書は発行後1ヶ月以内のものを1通準備してください。

納税証明書は、トラックに常備しているか、自宅または会社に保管されているでしょう。

万が一、紛失していた場合には、税事務所などで再発行してもらいましょう。(無料で行えます。)

リサイクル券を紛失している場合は自動車リサイクルシステムから預託状況の確認ページにアクセスして、そのページを印刷することでリサイクル券の代わりになります。

譲渡証明書と委任状は買取業者側が用意をしてくれるので、実印を押印して必要事項を記入すれば完了です。

「トラック一括査定王」の利用の流れは掴めたでしょうか。

「トラック一括査定王」を利用するときは、ネットでも電話でも査定は無料で申し込むことができます。

また、出張査定も無料で行ってくれる買取業者ばかりなので、費用のことは気にせず、査定を依頼することができます。

心配なのが出張査定を無料でしてもらったあと、車を売却しなかったらどうなるのか、だと思いますが、その場合でも費用は一切かからないため、安心して利用することができます。

「トラック一括査定王」利用者のホンネ

利用者のホンネ

ここまでで、「トラック一括査定王」がどういったものなのか、は分かってきました。

一見、良い所ばかりで、トラックを売却するときにはぜひ活用したいサービスですが、実際のところ、悪いところもあるのでは?と気になりますよね。

そこで、口コミを参考に実際に「トラック一括査定王」を利用した人の声を見てみましょう。

口コミ一覧

・古いダンプでどこも買取してくれなかったが、トラック一括査定王を利用したところ4件もの買取業者が買取を希望してくれ、最高値と最安値では30万円以上の開きがあって驚いた。

・エンジントラブルで動かなくなったトラックをダメもとで査定依頼したら35万円もの値段がつきました。廃車を検討していたので驚きました。今回買い取ってくれたのは海外輸出をしている業者だそうで、トラックはさ様々な場所で活躍できるんだなと感心しました。

・今回は軽トラックの査定依頼をしました・どの業者からもイマイチな査定額しか見積もってもらえず、他の一括査定でも依頼したところ、大手の業者から5万円ほど高く査定してもらえました。トラック専門と謳ってはいるけど得意不得意があるのかも。

・ダブルキャップの査定を依頼して、ガリバーより5万円安い査定額でした。

「トラック一括査定王」の口コミ・評判はこのようになっています。

ここでは一部を抜粋しましたが、ほとんどが良い口コミでした。

買取業者の中には安い値段をつけた買取業者もあるようですが、複数の買取業者に査定の依頼をすることで、そういった安く買い取られるという心配は無くなるようです。

実際に、1番高い買取金額をつけた買取業者と1番安い買取金額をつけた買取業者とでは、買取金額に30万円もの差がついたという例もありますね。

さらに魅力的なのが、廃車になるようなトラックでも買取金額をつけて買取してくれるというところです。

廃車になるようなトラックであっても、使えるパーツがまだまだたくさんあるため、買取業者はそれらのパーツを取り外して販売することで利益を得ることができます。

また、日本のメーカーのトラックは丈夫であることから、海外での人気が絶えません。

修理して乗り続けることができるようなトラックであれば、修理して輸出することで高値で再度販売することが可能になり、このように海外への販路をもっている買取業者が存在することなどから、廃車になるようなトラックでも高い買取金額をつけて買取してくれるというわけです。

ですが、一部では悪い口コミも見られました。

その中でも特に目立ったのが「トラック一括査定王」では軽トラック軽バンはあまり高く買取されないというものです。

「トラック一括査定王」は軽自動車を除いたトラックの買取を強化している傾向にあるため、軽トラックや軽バンは、普通車や軽自動車を取り扱っている一般の買取業者の方が高く買取してくれることが多いようです。

「トラック一括査定王」おすすめできる人・できない人

おすすめできる人できない人

そんな口コミを参考に「トラック一括査定王」をおすすめできる人と、逆におすすめできない人を分かりやすくまとめてみました。

おすすめできる人

売りたいトラックがある場合に、数えきれないほどある買取業者の中からどこに買取依頼をしたらいいのか分からない場合はおすすめです。

また、1番高値で買い取ってくれる業者を手っ取り早く見つけたい場合にも、「トラック一括査定王」は使いやすいといえます。

動かなくなってしまった車両や、古く汚れてしまっている車両は高額査定になる可能性があるため、諦めずに一度、「トラック一括査定王」に相談してみる価値はあるでしょう。

おすすめできない人

小さなトラックや新しくて綺麗な車両は、一般的な乗用車を取り扱っている大手買取業者の方が高く買い取ってくれる場合があります。

そのため、それらを売却したいと考えている場合にはあまりおすすめできません。

また、一括査定で5社に連絡をするため、面倒だと感じる場合は使い勝手は悪いと言えます。

トラック一括査定王は400社以上提携している買取業者の中から、条件にあった買取業者を厳選して紹介してくれるのがいいところです。

紹介してくれる買取業者は5社ですが、この数が一括査定サイトを使う上で適当な数なのです。

たくさん買取業者を紹介してもらうと買取金額を比較することはできますが、出張査定で車を査定してもらう場合は1回1回立ち会わなければいけないので依頼した買取業者の分負担が大きくなってしまいます

それとは反対に、紹介してもらえる買取業者の数が少ないと、買取金額の比較が十分にできなくなるため、高い買取金額で買取されている可能性が低くなってしまうのです。

つまり、5社くらいがある程度、買取金額を比較することができる上に、査定時の負担もそこまでかからないベストな数と言えるのです。

しかもトラック一括査定王は買取業者を厳選していることがなんといってもポイントです。

大型のトラックの売却を希望している場合には優良な買取業者がきっと見つかるでしょう。

トラックを高く買取してもらう4つのコツ

トラック高額買取4つのコツ

中古車買取店やディーラーの、トラック査定の基準は曖昧なため、高値で売却することは難しいです。

トラックは市場に出回る数そのものが少ないため、明確な相場が存在しないからです。

査定を行う上で基準となる相場がないため、通常の中古車に比べて難しいですが、少しでもトラックを高く買取ってもらう方法を紹介します。

コツ①:高額買取が可能な専門店を利用する

トラックは明確な相場が存在しないことから、専門店であっても、買取業者ごとに査定基準は大きく異なります。

高値で売却できる専門店がある一方で、あまり高く売れないお店があるのもまた事実です。

トラックをなるべく高く売りたいのであれば、高額買取が可能な専門店に査定の依頼をしなくてはいけません。

高額買取が可能な専門店を見極める方法としては、自社の拠点、営業所で直接販売ができるところだと中間マージンが発生しないため高値での買取が可能となるでしょう。

また、その他にネットワークの広さにも注目しましょう。

高額買取を狙うのであれば、独自の販路を持っている、海外にもネットワークがあるところで査定を受けることがポイントです。

海外にまで販路がある場合だと、低年式で過走行なトラックでも、買取してもらえる可能性が高くなります。

販路のネットワークが広いということはつまり、それだけ高く売れるチャンスがあるということだからです。

コツ②:洗車と掃除をしておく

高額買取を狙うのなら、できるだけ綺麗な状態で査定を受けることが大切です。

オンラインで査定をした場合でも、最終的な買取価格を決めるときには、専門スタッフが目視で車両チェックをするのが普通です。

そのとき、外装がひどく汚れている、内装がほこりっぽいとなると、査定士にあまりいい印象を与えることはできません。

走行性能や機能には全く関係なくても、査定するのが人である以上、印象は大切なポイントです。

コツ③:車内の臭いには敏感に

外装や内装をある程度、綺麗にしてから査定を受ける人は実際多いです。

しかし、1番気を使いたいのは臭いなのです。

長年使用しているトラックの場合はなおさら、どうしてもシートや天井など、内装に臭いが染みついています。

しかも、その「臭い」に使用者はなかなか気づくことができません。

そのため、そのまま査定に出してしまいがちなのです。

トラックの使用者が喫煙者だった場合には、たばこ特有のヤニの臭いも残っています。

また、現場で作業してそのままトラックに乗り込む、ということも考えられるので、汗の臭いも染みついているでしょう。

買取をした専門店もきちんと消臭作業を行ってから売りに出しますが、査定の段階で臭いが目立つと高い確率でマイナス査定になってしまいます。

車はトラックに限らず、無臭が好まれるというのを頭に入れておくといいでしょう。

査定前には、両ドアを開き、しっかりと換気を行い、その上で消臭剤などを使用して臭いをできるだけ除去できるように努めましょう。

できれば、自分で確認せずに、第三者にお願いして車内の「臭い」をチェックしてもらうといいでしょう。

コツ④:純正パーツも一緒に査定を受ける

トラックドライバーはパーツを換えることが少なくありません。

純正パーツを外し、社外品の電飾やエアロを取り付けているケースも多く、ステアリングを換えていることもあります。

社外のパーツでも、専門店ならきちんと評価してくれるはずですが、純正パーツがあればさらに買取金額が高くなる可能性があります。

また、交換している車外パーツの保証書や箱がある場合は、それらもまとめて査定を受けるようにしましょう。

それだけで買取金額アップにつながります。箱や保証書がボロボロになっている、汚れているという状態かもしれませんが、それでもないよりはあった方が圧倒的に有利です。

箱や保証書がある、という事実が評価されるため、揃えることができるものは揃えておくようにしましょう。

社外パーツは次に購入するする人が必ずしも「よい」と感じるかは分かりません。そのため、どれだけ高価なものであっても、純正パーツも付属している方が需要があるのです。

まとめ

「トラック一括査定王」はその名のとおり、トラックの一括査定サービスを行っています。

車の一括査定サービスのサイトは複数存在しますが、車を少しでも高く売るためにはその車の特徴にあった専門的な買取業者を選択する必要があります。

そのため、トラックを売却するのであれば「トラック一括査定王はぜひ活用したいサービスだと言えます。

ただし、ここで注意して欲しいのが「軽トラック」や「軽バン」は通常の中古車買取業者の方が高額買取になる可能性が高いということです。

そのため、時間に余裕があるのなら、「トラック一括査定王」と並行して「中古車一括査定」も利用するのが1番のおすすめと言えます。

【サイト監修者】
Tomoki
Latest posts by Tomoki (see all)

    目次へ

    GO