
- 査定後でもカービューはキャンセルOK!手順から一括査定の極意まで解説 - 2021年1月14日
- カーセンサーの相場情報は中古車購入・売却に参考にすべき1つの指標 - 2020年12月24日
- カーセンサー査定依頼後のキャンセル方法とキャンセルに関する全知識 - 2020年12月22日
このページの目次
グーで車選び!希望の中古車が抜群に見つかる理由
グーネットでは、希望の車と出会う確率を高めるために、色々な検索システムが用意されています。
メーカーや車種別はもちろんのこと、ジャンルや用途、希望の価格帯などを、登録されている数十万台の車両の中から横断的に検索することが可能なのです。
使い方は、いたってシンプルで操作性も抜群です。百聞は一見に如かず!先ずは、希望の車を探してみてください。そのユーザー利便の高さに驚くと思います。
グーで車選び!もしダメなら「ズバット」も視野に
万が一、グーネットで希望の車が見つからないときは、「ズバット」でも確認してみるのも得策です。
ズバットの特徴は、希望の車の仕様や条件などを、分かっている範囲で入力して登録すれば、その情報をもとに車探しのスペシャリストがプロの知見を駆使して探してくれます。
登録した本人は、車探しのプロからの連絡を待つだけです。あなた自身に、確かな眼と自信があれば問題ないと思いますが、少しでも不安があるなら、プロに任せてしまうのも得策です。
後悔しない中古車選びの鉄則とは
最終決断までに必ず店舗の雰囲気を確認する
店舗の雰囲気や他のスタッフの挨拶や営業の状況を必ず確認しましょう。あってはならないことですが、例えば、店舗が不潔・不衛生だったり、隣接の整備工場の整理整頓状況が悪かったり、他のスタッフの立ち振る舞いが論外だったり、など何か当てはまるものがあったら決断を急がない方が良いでしょう。
希望の内容に優先順位をつけて整理する
理想は、100%希望に合致する車が見つかることなのですが、なかなか難しいのが現状です。現実問題として、希望内容に優先順位をつけて交渉に臨むといいでしょう。
例えば、これだけは譲れない希望などを自分自身できちんと整理して把握しておくことで、「やっぱり、あっちが良かった!」などの後悔は、防ぐことが可能です。
必ず試乗して走行時の挙動を確認する
当たり前のことですが、車は安全に走って止まることができなければ、使用目的を達成することはできません。通常は、車検が通過している車を購入することになるので、そこまで危険すぎる車両はないと思いますが、やはりどこまで快適なのかを確認することが大切です。
単に、安全なだけで快適な走行ができないのであれば、選んで乗る価値はかなり減少するはずです。快適さを、どこまで要求するかについては個人差があると思いますが、自分が納得できる範囲なのかを確認することが重要です。
アフターサポートや保証内容を確認する
店舗て売っている車両であるにも関わらず、保証しないのは論外ですが、保証があるからといって期間が極めて短い場合には注意しましょう。
これに加えて、特に気を付けて欲しいのが、車に備わっている整備記録などです。
前の車のオーナーが丁寧に扱っていたのであれば、定期的な整備記録が残っているはずです。新車で購入したオーナーであったなら、1年点検や半年点検の記録などが通常は残っています。もし、この記録がない場合は、なぜないのかを店舗に確認しましょう。
【当サイト コンテンツの監修者】