※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスを紹介(PR)しています。

三菱が東京オートサロンで新型電気自動車K-EVコンセプトを初公開!

三菱のEV
【コンテンツ監修者】
Sato Tomoki
Latest posts by Sato Tomoki (see all)
           
    筆者たかまさ
    Follow me

    東京オートサロンは毎年1月に開催されるドレスアップカーやチューニングカーが展示されるイベントで、世界三大カスタムショーの一つと言われています。

    自動車メーカーも出展しており、今回の東京オートサロンでは三菱自動車が新型電気自動車を初公開しました。

    初公開された新型軽電気自動車「K-EVコンセプト Xスタイル」

    1月14日に行われた東京オートサロンで三菱自動車は新型電気自動車「K-EVコンセプト Xスタイル」を世界初公開しました。

    スペックや内装などは明らかにされていませんが2022年初頭に発売する軽自動車になっています。

    外観は人気モデルの「eKクロス」をベースにフロントグリルを電気自動車向けに閉じたデザインにしており、バンパーなども違ったデザインになっています。

    電気軽自動車は新しい流行になるのか

    今回、発表されたK-EVコンセプト XスタイルはあえてeKクロスと同じようなデザインにしていると加藤隆雄社長はコメントしています。

    「EVというのは特別なクルマではない、もうこれからは特別なクルマではなくなるというメッセージを込めて普通のガソリン車と同じような形にした」とこれからはEVが普及していく見解を示しました。

    搭載する電池容量ですが20kWhは確保する予定になっていて、航続距離は200Kmと街中など近距離での移動が多い軽自動車の需要を考えた仕様になっています。

    最新の運転支援システムなども搭載される予定なので、正式発表が楽しみな1台ですね。

    気になる値段ですができるだけ抑えて発売する予定であり、国が用意している補助金を利用することで200万円程度になると見られています。

    三菱自動車と日産自動車の合併会社であるNMKVでK-EVコンセプト Xスタイルは制作されており、他のライバルメーカーよりも早く市場投入する動きを見せました。

    電気自動車を推進するための国からの補助支給が補正予算で決定されているため、今年は電気自動車のインフラも整い、市場に電気自動車がどんどん参入してくるでしょう。

    既存のEVユーザー層とは異なる層に期待

    軽自動車ということで今まで市場で発売されていた日産「リーフ」やテスラ「Model 3」とは違った層に需要がありそうな一台ですね。

    電気自動車は長距離の移動が不向きというデメリットがありますが近距離移動が多い軽自動車とは相性がいいためこれからどんどん浸透していくかもしれません。

    他メーカーも様々なモデルを発表していくと思われるので、この流れでインフラ面での整備が進んでくれることを願います。



    車の購入!ネットに公開されていない優良車両の存在を知っていますか?

    非公開車両

    車の売却!最適な査定システムをご案内

    車 一括査定 シミュレーション


    青矢印

    1 【普通車・乗用車】の売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    実際に売却検証をした結果「カーセンサー」が最も合理的に高価買取をねらえることが分かりました。

    カーセンサー

    青矢印

    2 【トラック・バス・重機(ユンボ)】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    トラックやバス、そして重機・特殊車両までOK!高く買取ってもらいたい人は「トラック一括査定王」で決まり!

    トラック一括査定王

    青矢印

    3 【事故車・不動車・廃車】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    廃車、事故車はもちろんのこと、動かない車もOK!どんな車も買取ってくれるのが「カーネクスト」です。

    カーネクスト


    ↑の「車!査定アナライザー」は、当サイトで様々な検証(実際の売却・口コミや評判の調査、など)を試みて、車種に応じた最適なサービスが直ぐに見つかるようにしたものです。

    ぜひ、ご活用していただき、少しでも高く、大切な車を買取ってもらってください!


    カーセンサーの一括査定

    目次へ

    GO