rank_bana_img
 
   soudankai_bana_img
 ※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスを紹介(PR)しています。

カーセンサーの一括査定は本当に良いの?6つのデメリットと対処法をご紹介!

カーセンサーの一括査定のデメリット
【コンテンツ監修者】
Sato Tomoki
Latest posts by Sato Tomoki (see all)
           
    筆者たかまさ
    Follow me

    大切な愛車を売ると決めたらまず考えるのは“車をいかに高く売るか”ということでしょう。
    そのように考えたときに誰もが活用するのが「車の一括査定サイト」です。

    この記事にたどり着いたということは、すでにカーセンサーという存在を知っていて、査定をお願いしたいけど、その前に何かデメリットはないのかと不安になっているのではないでしょうか?

    当たり前のことですが、公式サイトを見てみても、良いことしか書いていません。
    しかし、どんなサービスにもメリットとデメリットはあります。

    特にデメリットを理解していないと、後々「こうしていれば、、、」と後悔してしまうかもしれません。
    そこで今回は、車一括査定の最大手であるカーセンサーのリアルなデメリットをまとめていきます。

    しっかりとデメリットを理解した上で、満足のいく査定・買取をしてもらえるようにしましょう。

    車一括査定のカーセンサーの代表的な6つのデメリットとは?

    営業電話の多さ

    カーセンサーを利用する上でのデメリットとして一番に挙げられるのがこちらの営業電話の多さでしょう。
    カーセンサーを登録する際に入力した電話番号やメールアドレスを見た査定業者から、カーセンサー登録後に多くの営業電話が掛かってきます。

    やはり、知らない電話番号から多くの電話が掛かってくるのはとてもストレスを感じることでしょう。
    ただ、これは車の一括査定にだけ当てはまることではありません。

    例えば、引越しの時を思い返してみてください。
    「引っ越しを少しでも安く済ませたい」と考え、引っ越しの見積もりを一括でできるサイトで探したとします。
    その時に多くの業者から営業電話が来たことでしょう。

    時には朝早く、時には夜遅く、常識的でない時間にかかってきてイラッとした経験があるのではないでしょうか?
    その点、カーセンサーでは連絡をしてほしい時間の指定が可能です。

    ということは、あなたが迷惑だと思う時間帯には電話が来ないようになります。
    ですから、引っ越しの一括見積もりの時のように、変な時間帯に電話が来てイライラする必要がなくなります。

    メール対応もしているが査定に正確さが欠ける可能性も

    上記でご紹介した「営業電話の多さ」ですが、ある方法を使えばスッキリ解決できます。
    その方法とは「連絡希望時間帯」の項目に「メールのみの連絡を希望」と入力することです。

    このように設定をすれば、これを見た各企業の営業からは、営業電話ではなく営業メールが来るようになります。

    「メールのみの連絡を希望」と記載しているのにも関わらず、営業電話をしてくる業者がいないとは言えません。
    そのような非常識な業者から営業電話が来たらハッキリと断る、もしくは着信拒否などの対応を取ることをオススメします。
    ただしオートコールのみ対応しているガリバー・ビッグモーターは例外です。

    「これで営業電話の対応しなくていいから楽でいいな」と思いたいところですが、メールのみの連絡には大きなデメリットが存在します。
    それは「査定の正確さが欠ける可能性がある」ということです。

    メールは文章でのやりとりとなります。なので、自分の考えていることや業者の考えている事が正しく伝わらないこともしばしばあります。
    このように意思のすれ違いが起きてしまっては正しく査定してもらう事は非常に困難です。

    さらには査定してくれる業者と「これは言っています!」や「そんなことは言ってない!」などとトラブルの元にもなりかねません。

    そして結果的に、電話より面倒な対応を取らざるを得ない可能性も十分考えられます。
    ですから、メールのみの査定はよく考えて利用するようにしましょう。

    カーセンサーでは営業電話をキャンセルできない

    前述した通りカーセンサーへの登録後には多くの業者からの営業電話が掛かってきます。
    仮にすでに業者からの買取が決定したとしても、他の業者からの営業電話は掛かってきます。

    例えば、登録後にカーセンサーとは別の業者での買取が決定したとします。
    しかしカーセンサーを通じての営業電話は無くなりません。

    そこで、カーセンサーを通じて「営業電話を止めたい」と考えても一括でのキャンセルはできません。
    ではどのように対応すればいいのでしょうか?

    それは一つ一つの営業電話に「他のところでの買取が決定しました。」ときちんとお断りをしていくという方法です。
    もしくは電話を無視し続けて業者が諦めるのを待つかのどちらかになります。

    今後カーセンサーの利用を考えていない方は、カーセンサー自体を退会するのも一つの手でしょう。
    この営業電話のキャンセル機能、他の大手一括査定サイトでは対応している機能なので、カーセンサー以外の一括査定サイトも使っている場合、かなり不便に感じるかもしれません。

    カーセンサーを利用する時は必ず押さえておきましょう。

    キャンセルなどの問い合わせをカーセンサーは対応してくれない

    カーセンサーには車の一括査定だけではなく、他にも様々なサービスがあります。
    代表的なものとしては

    1. カーセンサー簡単ネット車査定
    2. 車検見積もりサービス
    3. 在庫確認・見積依頼

    などがあります。

    一度は申し込んだサービスであっても、様々な理由でキャンセルをすることもあるでしょう。
    そんな時にカーセンサー上ではキャンセルを受け付けてくれないので、自分で業者に連絡をしなければなりません。

    さらに、その他の問題が生じてもカーセンサーは対応してくれないので、基本的にサービスに関しては業者との直接のやり取りになると考えましょう。

    キャンセルの連絡を取る業者が一つや二つであればすぐに対応することが出来ますが、それ以上の対応となるとかなり面倒な作業になります。

    査定フォームがややこしい

    カーセンサーをはじめとした車一括査定のサイトに登録する際には必ず査定フォームに登録する必要があります。

    このようにすることで、ある程度の買取査定額が分かったり、よりあなたにあった業者をマッチしてくれることなどがメリットです。

    しかし、カーセンサーの査定フォームは入力項目がややこしく、入力に時間がかかることがあります。
    なので、少しでも早く愛車の買取予想額を知りたいという方にとってはストレスになるでしょう。

    この査定フォームの入力項目は各サイト様々で、すぐに登録できるサイトもあれば、車の詳細を入力しなければならないサイトなど、同じ一括査定のサイトでも入力時間が大きく異なります。

    例えば、同じく一括査定をしているサイト「ナビクル車査定」では、査定額が分かるまで47秒との表記がされていますが、カーセンサーでは査定額がわかるまで90秒と表記がされています。

    ナビクルと比べて倍近くの時間がかかることはもちろん、カーセンサーでは走行距離・車検時期・車の状態(キズなど)といった、その場に車がなければわからない、もしくはしっかりと準備をした状態でなければそもそも記入できない項目が多数存在します。

    もちろん、車を正確に査定するためには必要な情報なのですが「90秒で登録できるならとりあえず登録してみよう」と軽い気持ちで登録しようとした際には、かなり面倒でややこしい査定フォームと感じる事も少なくないでしょう。

    オートオークションの方が高く売れる場合も

    オートオークションという言葉を初めて聞いたという場合がほとんどだと思いますので、少し説明したいと思います。

    オートオークションを簡単に説明すると、あなたの愛車を高く買い取ってくれる業者に直接売ることです。

    身近な例で言うと、一番高い値段を付けた方が商品を購入することのできる「ヤフオク」を想像するとわかりやすいと思います。

    このオートオークションを利用することの最大のメリットは、あなたの愛車を一括査定よりも高く売ることのできる可能性があることです。

    実際に、一括査定サイトの査定額よりも高く売れることも珍しくありません。
    その反面、大きなデメリットもあります。

    それは査定で出された売却額よりも大幅に低い額で落札され、かえって損をしてしまう可能性があるということです。
    落札するのは中古車を販売する業者。つまり中古車について詳しいプロたちです

    プロの目が「この車はこの程度の価値」と決めたのであれば、その金額が落札額になります。その結果、あなたが思っていたより低い落札額になる可能性もあります。

    また、落札されるまで車を売却することができないので、どのタイミングで売却できるのかを判断するのが難しいのです。

    なので、すぐに愛車を売却したい方にはオートオークションは向いていません。さらに、オートオークション自体まだまだ新しいサービスです。

    サービスとしてあまり確立していないので、金銭のトラブルなど様々なトラブルの報告が上がっているのも事実です。

    これらのことから、オートオークションを利用するならある程度中古車に知識のある方がオススメです。
    単に愛車を高く売りたい方にとってはかなり敷居の高いサービスと言えるでしょう。

    カーセンサーの一括査定を快適に使う3つの対処法

    高く売りたいのであれば営業電話は許容する

    前述した通り、営業電話の多さはデメリットとして挙げられます。
    ただ、営業電話がたくさん来るということは、中古車販売業者が早くアポを取りたいと競い合っているということです。

    そしてカーセンサーの一括査定が高く売れる秘訣は、企業同士で「自分のところに売って欲しい」と競い合うからです。
    その結果として売却額が高く引き上げることに繋がります。

    つまり、デメリットでもある「営業電話の多さ」は、高額査定を受けるのに必要不可欠とも言えます。
    なので、愛車の査定額を少しでも高くしたい方は「メールのみの連絡」ではなく、業者からの営業電話を受けるようにしましょう。

    直接業者と会話することで、「あの業者はこう言っていたんだけど、、、、」など、査定額を挙げられる交渉もできるはずです。

    しっかりと下準備をした上で申し込む

    査定フォームへの登録や業者とのやり取りの中では、必ず愛車についての詳しい情報が必要になります。
    その都度、愛車を確認したり車検の書類を確認するのはかなり面倒な作業になります。

    ですので、あらかじめ愛車についての情報を一つにまとめておいたり頭に入れておいたりしておきましょう。

    そうすれば、無駄な手間が省けるだけでなく業者とのやりとりもストレスなくスムーズにすることができます。

    基本的には業者とのやり取りになる事を覚えておく

    「カーセンサーからの申し込みだから、問題が起きたらカーセンサーがなんとかしてくれる」と思ってはいけません。

    すでにお伝えしている通り、キャンセルをはじめとした基本的なやり取りは業者と直接行うことになります。

    このことを理解していないと、万が一業者とトラブルになった際に「カーセンサーに連絡しても対応してくれない、、、」と焦ってしまうことになります。

    ですので、あらかじめトラブル以外の様々なやりとりは基本的に業者と直接連絡を釣ることを忘れずにしましょう。

    そうすれば、いざという時にも落ち着いて対応することができるはずです。

    カーセンサーの一括査定はこんな方にオススメ

    ここまでカーセンサーでの一括査定のデメリットと対処法をまとめていきましたが、結局カーセンサーの一括査定はどんな方にオススメなのでしょうか?

    結論「愛車を少しでも高く売りたい方全てにオススメです。」
    というのも、やはり愛車を高く売るには業者同士が競い合うのが必須です。

    その点、カーセンサーでは一括査定サイトの中で圧倒的な連携業者数を誇っています。
    その数なんと約1000社。他の一括査定サイトに比べて倍以上の連携業者数なのです。

    これは大手企業リクルートホールディングスが運営しているカーセンサーならではのことです。
    愛車を少しでも高く売りたい方にとってカーセンサーの一括査定はこれ以上ないサービスと言えるでしょう。

    デメリットを理解して高額買取してもらおう

    今回カーセンサーを利用する上での6つのデメリットを挙げていきましたが、ここまで読んだあなたは「その程度のデメリットなんだ」と思っているのではないでしょうか?
    そう、カーセンサーには致命的なデメリットは存在しないのです。

    しかし、細かいデメリットを理解していないと、いざカーセンサーを利用した時に「うわ、面倒だな」と感じることもあるでしょう。
    ただ、この記事の6つのデメリットを押さえておけばその心配もありません。

    それに加え、実際の口コミでも「希望額で売却できた」「スタッフの対応もよく、たくさん査定してもらえたので満足」などと安心して業界最高額の査定を出してもらえたなどの声が多く寄せられています。

    これらの口コミは業界最大手のカーセンサーというサービスがとても優れているということを裏付けています。

    愛車を高く売却したい方はぜひカーセンサーのデメリットを押さえた上で利用してみてはいかがでしょうか。

    その他(MOTA車買取など)の車一括査定サービスのデメリット

    カーセンサーのデメリットについて詳しく解説しましたが、ここで気になるのが他の車一括査定のデメリットについてだと思います。

    代表的なサービスとして「MOTA車買取」があります。

    「MOTA車買取」のデメリットについては、以下の記事で詳しく説明しているので、ご参照ください。


    車の購入!ネットに公開されていない優良車両の存在を知っていますか?

    非公開車両

    車の売却!最適な査定システムをご案内

    車 一括査定 シミュレーション


    青矢印

    1 【普通車・乗用車】の売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    実際に売却検証をした結果「カーセンサー」が最も合理的に高価買取をねらえることが分かりました。

    カーセンサー

    青矢印

    2 【トラック・バス・重機(ユンボ)】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    トラックやバス、そして重機・特殊車両までOK!高く買取ってもらいたい人は「トラック一括査定王」で決まり!

    トラック一括査定王

    青矢印

    3 【事故車・不動車・廃車】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    廃車、事故車はもちろんのこと、動かない車もOK!どんな車も買取ってくれるのが「カーネクスト」です。

    カーネクスト


    ↑の「車!査定アナライザー」は、当サイトで様々な検証(実際の売却・口コミや評判の調査、など)を試みて、車種に応じた最適なサービスが直ぐに見つかるようにしたものです。

    ぜひ、ご活用していただき、少しでも高く、大切な車を買取ってもらってください!


    カーセンサーの一括査定

    目次へ

    GO