
- レンタカーで駐車違反したらどうする?借りるときの注意事項は - 2023年3月28日
- まだまだ続く新車の納期遅延!カローラやシビックなどの納期は - 2023年3月27日
- 居眠り運転でヒヤリ!実はドライバーの半数が経験。防止策を紹介 - 2023年3月26日
最近ネットCMなどでも頻繁に見かけるようになった「MOTA車買取」。
一体、どんなサービスなの?って感じで、何となく、気になっている人も多いのではないでしょうか?
CM内でのセリフ「車一括査定は、やめとけ~。電話鳴りやまねーぞ!」ってのが特に印象的です。
そこで今回は、MOTA車買取を取材して分かったこと、どんなサービスを提供しているのか、そのサービスのデメリットやメリットを紹介します。
このページの目次
取材して分かった!MOTA車買取のコンセプト
筆者は2022年3月4日(金)のAM11:00からMOTAさん(旧:オートックワン株式会社)営業部の3名の社員さんと取材面談を実施しました。
MOTA車買取のコンセプトは”電話ラッシュ”が発生しない仕組の提供
MOTA車買取には明確なコンセプトがあります。それは「二度目に選ばれる」ということです。
具体的に、「二度目に選ばれる」とは、何を意味しているのか?。この疑問を取材を通じ、社員さんに直接聞いてみました。
以下が回答です。
『一般的な車一括査定は、受付完了の直後から、買取り業者からの電話が多くなります。いわゆる”電話ラッシュ”です。こうした状況に驚く人が多いようで、一括査定の利用が避けられてしまう原因の1つにもなっています。しかし、MOTA車買取では、受付直後の”電話ラッシュ”が一切ありません。システム的に、電話ラッシュが一切発生しないようなっています。』
つまり、「二度目に選ばれる」とは、最初に「一般的な車一括査定」を利用して”電話ラッシュ”に驚いた売り主が、この”電話ラッシュ”を避けるために、二度目は「MOTA車買取」を選ぶという流れを指しています。
このように”電話ラッシュ”が起きない、車一括査定の仕組みの提供こそがMOTA車買取のコンセプトと言えそうです。
MOTA車買取で”電話ラッシュ”が発生しない理由
電話ラッシュが発生しない理由は、WEB受付システムによって、電話ラッシュが発生しない仕組みを導入しているからです。
簡単に解説すると
- 受付で入力した個人情報(連絡先など)は、直ぐには買取業者には提供されない
- 受付直後に業者側に提供されるのは売却予定の車に関する情報
- 買取業者(最大20社)は、車の情報を確認して査定額を提案
- 翌日18時になったら、査定額上位の3社(最大)にのみ連絡先を提供
すなわち、結果として買取り業者は査定額上位の3社以内に入らなければ売却者予定者の連絡先が不明のままなので、業者は売却者に対し連絡しようがないのです。
詳細は、MOTA車買取の公式ページをご確認ください。
MOTA車買取のデメリット・メリット3選
MOTA車買取の大きなコンセプトとして”電話ラッシュ”が一切ないことを紹介しました。
しかし、この「電話ラッシュが一切ない」ということは売り主からするとメリットのように感じますが、実はデメリットもあります。
ここで、MOTA車買取のデメリットやメリットについて簡単に整理しておきましょう。
MOTA車買取のデメリット3選
- 最大で上位3社のみとしか交渉できない
- 需要が少ない地方だと査定参加業者が少ない可能性も
- 不人気車種の場合は査定額が希望価格に達しないケースも
例えば10社から査定額の提示があっても、上位3社としか交渉ができません。
登録の買取業者が少ない地方では、必然的に査定に参加する業者も少なくなる傾向があります。
MOTA車買取に限ったことではないですが、不人気車は業者の買取り意欲も低いため希望額に達しないケースもあります。
MOTA車買取のメリット3選
- 受付直後の電話ラッシュがない
- 最短で翌日18時に査定額が分かる
- フォーム入力は簡単!45秒程度&キャンセルも簡単
システム的に受付直後に電話ラッシュが発生しない仕組になっています。
実車を確認しなくても翌日18時までに査定額が提示されます。
必要最小限の入力フォームなので45秒程度で完了します。キャンセルも、翌日の18時までなら管理画面内で簡単に可能です。また翌18時を過ぎても最大で3社に連絡するだけで完了です。
MOTA車買取を使うべきかの判断について
それでは、コンセプトやデメリット・メリットを踏まえて、どのような人が利用するのが良いのか、逆に、利用すべきではないのか、について考察してみます。
MOTA車買取を使わない方がいい人
値段交渉が好きな人、すなわち「可能な限り多くの買取業者と交渉し、出張査定等で競わせて、売却先を決めたい!」って人は、オススメできません。理由は、MOTA車買取では、査定額を提示した上位3社(最大)としか交渉ができないからです。
また、「電話ラッシュは苦ではない!できるだけ多くの業者と電話交渉したい!」って人もオススメできません。理由は、最大で3社までしか電話がかかってこない仕組みだからです。
MOTA車買取を使った方が良い人
「受付直後の”電話ラッシュ”が、とにかくイヤ!」って人は現状ではMOTA車買取を利用するのが最適でしょう。理由はMOTA車買取は”電話ラッシュ”が一切発生しない仕組だからです。
また、「とにかく早く、必要最小限の情報提供で、査定額を確認して売却したい」って人にもオススメです。理由は、原則として翌日の18時には、実車確認がなくても査定額が提示されるからです。
そして、「万が一のキャンセルも、できるだけ簡単にやりたい!」って人にもオススメです。理由は、原則として翌日の18時までなら管理画面で簡単にキャンセル可能です。翌日の18時を過ぎてからも、最大で3社のみにキャンセルの連絡をすれば済むからです。
MOTA車買取の使い方(受付の流れ)
45秒で入力完了!カンタン ネット車査定
申込み翌日18時に最大20社から愛車の査定結果を無料でお知らせ!
手順1:トップページのフォームに入力
車種名などを入力(選択)して「査定スタート」をクリック
手順2:車両情報を入力
ボディーカラーや走行距離を入力(選択)して「お客様のご連絡先を入力」をクリック
手順3:連絡先などを入力
連絡先などを入力して完了
MOTA車買取の口コミや評価について
ツイッターで確認できた「MOTA車買取」に関する口コミ(3件)を紹介します。
2023年1月9日の口コミ・評価
MOTAを使用して車売却実行中。買い取り額上位3社(最大)の結果が出たけど、ホントにこんなに高く売れるもんなのか?明日早速1社と現車確認予定。今週末はディーラー行って軽の試乗+買い取り額も提示してもらう予定。
— かつどん (@katsu_don2525) January 9, 2023
2022年10月11日の口コミ・評価
MOTA(モータ)ってサイトでシエンタの査定と、オークションに出してもらったら、ディーラーよりも34万円も高く売れた🚘🙌😍
めっちゃ嬉しい‼️よくある一括査定で何社からも電話が来るのは嫌やから、モータにした。
車見に来た人はモータの人だけやし、好印象やったし、高く売れたし、おすすめー🤗— *NAOCO* (@NAOCO87234809) October 11, 2022
2022年8月31日の口コミ・評価
買取査定、無事に終わりました。
残価率93%で決着です。
入札方式です。MOTAと業者関係の裏話まで聞けたし、初の買取でも最終的には納得いく値段で手放せます。
ハリアー、今までありがとう!
良きオーナーに出会えますように。August 31, 2022
まとめ:車買取一括査定を使う際の注意事項3点
最後に、車買取一括査定を使う際の注意事項について解説しておきます。
MOTA車買取に限らず、車一括査定を利用する時は、以下の3点について注意してください。
- 売る気が全くない人は「車一括査定」を使うのはやめましょう!
- キャンセルの連絡はタイムリーに実施しましょう
- 「お客様は神様」を勘違いしない
買取り業者は、本気であなたの車を買取るために査定を試みます。全く売る気がないのなら、無駄な作業をやらせていることになり大変に失礼な行為と言わざるを得ません。
キャンセル自体は問題ありません。しかし、キャンセルを放置するのは、やめましょう。業者は、キャンセルの連絡が来るまでは、積極的に買取りを進めようとしますが、キャンセルが決まっているのであれば意味がない作業なので早めに連絡をしましょう。
結局のところ、お互い(売り手と買い手)の人間関係が良好でなければ、交渉は心地よく進みません。客だからと言って、何を言っても良いわけではなく、大人としての分別と配慮がなければ、高値で買取ってもらうのは難しくなります。
以上、になります。
「車一括査定を利用すると受付直後から電話が鳴りやまなくなる」これは、車一括査定のシステムが抱えていた課題でした。
これをシステム的に解決し、電話ラッシュが発生しない一括査定の仕組みを提供しているのが「MOTA車買取」です。
どんな仕組みにも、デメリット・メリットは存在しますので、電話ラッシュを避けたい人は当記事をご参考にしていただけたら幸いです。