- 上京時に車はどうする?売却するべきかどうかの判断基準について - 2024年9月27日
- 車売却で契約後に査定額を勝手に減らす業者から身を守る簡単な方法 - 2024年9月19日
- MOTA車買取を使って2日のスピード売却に成功。デメリットは? - 2024年9月5日
近年はVR関連の技術も上がってきており、様々なメーカーからゲームや映像作品などが販売されています。
日産自動車、凸版印刷、NoMAラボの3社がVRを利用した購買サービスの実証実験を福島県で開始しました。
日産、凸版印刷等が「なみえバーチャル商店街サービス」の実証実験を開始
1月24日に日産自動車、凸版印刷、NoMAラボの3社は福島県双葉郡浪江町で「なみえバーチャル商店街サービス」の実証実験を開始させたと発表しました。
今回の実証実験では浪江町在住の住民20名前後を対象に2月4日まで行われます。
このサービスは日産自動車が実証実験中のオンデマンド配車サービス「なみえスマートモビリティ」と凸版印刷の「VR買い物支援サービス」を組み合わせたものになります。
この実験では浪江町にある「イオン浪江店」、「道の駅なみえ」、「柴英水産」各店舗に設置したカメラでの映像を自宅のタブレット端末で見ながら注文できるサービスです。
タブレットで店舗を選択し、タッチ操作で棚を見ながら買い物かごに入れるだけで商品が購入できるシステムになっています。
VRでの注文と宅配は新しいサービスの形
VRを利用して各店舗の商品を見比べて注文できるのは移動手段がない高齢者などにとって需要の高いサービスになりそうですね。
ネット注文ではわからない、タイムサービスなども見ることが可能になっています。
「なみえバーチャル商店街サービス」で注文した商品は、店舗の店員がピックアップして配車サービスである「なみえスマートモビリティ」の車両で注文者の元まで配送されるので車両の稼働率も改善も目指しています。
店舗側は販売システムや登録などは必要なく、カメラを商品棚の前に置くだけで導入可能です。
鮮魚を取り扱っている「柴英水産」のような生産品を扱う販売店は仕入れ状況によって商品が異なるためネット注文が難しかったですが今回の実証実験によって新しい客層を取り込める可能性があります。
実証実験では複数店舗での購入や利用者ニーズや地域への影響などを検証し、新しい販売チャネルを生み出し、地域活性化に貢献することを目指しています。
VR注文と宅配で周辺サービスも活性化
今回の実証実験では20名前後ですが、どんどん開発と検証を重ねて買い物難民が多い地域でも提供できるようになってほしいですね。
また、新たなサービスによって、新たな周辺サービスを生むことで、地域が更に活性化しそうです。
移動手段が自動車しかない地域では高齢者が免許返納できず、事故につながるケースもあるので配車サービスと共に普及することに期待しましょう。