- 上京時に車はどうする?売却するべきかどうかの判断基準について - 2024年9月27日
- 車売却で契約後に査定額を勝手に減らす業者から身を守る簡単な方法 - 2024年9月19日
- MOTA車買取を使って2日のスピード売却に成功。デメリットは? - 2024年9月5日
運転免許証の更新といえば、「混雑して時間がかかる」などのイメージをお持ちの人も多いかと思います。
そのような中で混雑緩和を目的に、東京都を含めた幾つかの自治体では、運転免許更新手続きの予約制を導入、また埼玉県では今年1月より、運転免許更新手数料の完全キャッシュレス化を導入しました。
そこで、今回は東京都を例に運転免許証更新時の予約制と、埼玉県の手数料のキャッシュレス納付について、その概要を中心に紹介します。
このページの目次
東京都が導入した予約制とは
予約はWEBまたは自動音声ダイヤルで可能
2月1日より実施されている運転免許更新の予約手段としては、次に挙げる2つの方法があります。
WEBで更新予約をするには、スマホやパソコンを使用して予約専用サイトを開き、更新はがきに記載されている16桁のIDと必要事項の入力を完了させた後に表示される、QRコード画面を印刷またはスクリーンショットで保存して、更新当日に持参することが必要です。
もう一つの手段として、自動音声ダイヤル(有料:050-1808-5070)に電話をかけ、アナウンスに従ってダイヤルプッシュによる予約を行い、案内された受付番号を更新時に受付機に入力する方法があります。
予約が不要な場合
運転免許証の更新は、下記の例外を除き予約が必要です。
- 70歳以上の高齢者講習などの該当者の場合
- 海外旅行・出産などの理由で更新期間前に更新を行う場合
- 住所地以外の都道府県公安委員会を経由した更新手続き
- 警視庁発行の更新はがきがない場合
- 島部警察署で更新する場合
*更新はがきが紛失や届かない場合は、運転免許試験場など運転免許更新可能な手続場所等に直接出向きます。
埼玉県での完全キャッシュレス化について
現金では支払えない
埼玉県の行政手続きのキャッシュレス化では、車に関するものでは運転免許証の更新の他に、車庫証明や国際免許の取得も含まれています。
従来は窓口で収入印紙を現金で購入して貼付していましたが、収入印紙での支払いは廃止され、キャッシュレス決済のみでの支払いに変更されました。
そのため、現金での支払いもできないことから、キャッシュレス以外を希望の際には、コンビニや金融機関で現金で支払い後に窓口へ行く必要があります。
なお、東京都など6都府県では収入印紙での支払いは廃止されていますが、完全キャッシュレス化されたのは埼玉県が初めてです。
窓口での支払可能なブランドは限定的
免許更新時に窓口で支払いに利用できる主なものとしては、クレジットカードはVISAとMastercardの2種類、電子マネーはnanaco、WAON、楽天Edyの3種類、SuicaやPASMOなどの交通系カード系9種類(PiTaPaは利用不可)、スマホ決済ではPayPay、auPAY、楽天ペイ、d払いの4種類です。
クレジットカードは2社のみ利用可能と限定的なため、注意が必要といえます。
また、電子マネーを使用する際には、窓口でチャージができないため、必要な金額がチャージされているかを確認しておくことが必要です。
他の自治体でも予約制を導入または導入予定
運転免許更新手続きの予約制は現在はいくつかの自治体で導入済み、または導入予定ですが、その中でも千葉県では昨年12月より、千葉運転免許センター、流山運転免許センター及び木更津警察署で更新手続きをする際に予約が必要とされています。
また、大阪府でも門真運転免許試験場・光明池運転免許試験場・各警察署において完全予約制が導入されており、愛知県でも平針運転免許試験場、東三河運転免許センター、各警察署などでの更新について、今年3月19日以降の免許更新には予約が必要です。
なお、予約手続き方法などにつきましては、各自治体によって異なりますので、お住いの地域でご確認ください。
まとめ
今回は運転免許証更新時の予約制を東京都を例にとって紹介、また埼玉県の手数料のキャッシュレス納付について、その概要を中心に紹介いたしました。
運転免許証の更新は時間と労力がかかることから、少しでも待ち時間が短くなることは、免許証保持者にとってはありがたいことです。
また、埼玉県の完全キャッシュレス化につきましては賛否両論があるようですが、完全キャッシュレス化は時代の流れとはいえ、利用可能カード会社の拡大など利便性の改善が今後の課題といえるでしょう。
【参考】
● 警視庁「運転免許更新手続の完全予約制の開始について」
● JAF Mate online「埼玉県が行政手続きをキャッシュレス化、免許更新時も現金払いはできないので注意!」