rank_bana_img
 
   soudankai_bana_img
 ※当ページでは筆者が実際に利用もしくは取材し良質と感じたサービスを紹介(PR)しています。

MOTAカーリースの口コミと評判!最後に自分の車になるのが良い

MOTAカーリース
【コンテンツ監修者】
Sato Tomoki
Latest posts by Sato Tomoki (see all)
           
    筆者たかまさ
    Follow me

    MOTAカーリースは最終的に自分の車になると聞いたが、安心して契約できる材料がもっと欲しいと考えている人も多いでしょう。

    MOTAカーリースは必ず最後には、リース契約した車が愛車になるサービスです。

    残価設定がなされないリース契約のため、車に傷をつけたり、月に1,000km以上走ったりしても何も請求されません。

    ただし、本当にカーリース契約しても大丈夫なのかというところが、気になるでしょう。

    当記事ではMOTAカーリースの概要をお伝えしてきます。

    ※今すぐ公式ページを確認したい人↓

    MOTAのカーリース

    MOTAカーリースの良い口コミ・評判

    MOTAカーリースで一番多かった口コミ・評判は、最後に必ず自分の車になる点です。

    他のカーリース会社のように、そもそも車を返却しなければならなかったり、年数に応じて購入ができなかったりなどがありません。

    MOTAカーリースで契約を行えば、リース期間終了とともにあなたの車になるのが決定しているので、ステッカーやオプションパーツなどで自由にカスタムができてしまいます。

    よって、良い口コミや評判を整理すると、以下の3点に集約されます。

    1. 最後には自分の車になるので走行距離やキズなどを気にする必要がない
    2. 車種やブランドに制限がなく選べる(レクサスを含む国内メーカーの全車種が対象)
    3. リース契約なので自分の車になるまでは経費で落とせる

    MOTAカーリースの悪い口コミ・評判

    逆にMOTAカーリースの悪い口コミや評判は、カーリース会社によくあるものでした。

    1. プランが長期過ぎて乗り換えたいときに乗り換えられない
    2. 支払総額がローンや現金一括と比べると割高になる
    3. 途中解約ができない

    これらはMOTAカーリース特有の悪い口コミ・評判ではなく、カーリース会社全体に向けられているものなので、気にする必要はありません。

    次に紹介する特徴やメリット・デメリットをきちんと見て契約するかどうかを決めれば良いだけです。

    MOTAカーリースの特徴

    MOTAカーリースの特徴は次のとおりです。

    1. 車のオーナーになれる
    2. 選べる修理プランがある
    3. 走行距離が無制限になる
    4. 契約期間を長くできるから支払を圧縮できる
    5. 乗りたい新車を選べる
    6. 修理費用の請求がない

    それぞれ詳細に解説していきます。

    車のオーナーになれる

    冒頭でもお伝えしましたが、MOTAカーリース最大の特徴は車のオーナーに必ずなれる点です。

    リース契約をした瞬間に、残価設定のないカーリース契約が組まれるため、支払った金額がそのまま購入代金になると考えましょう。

    残価設定とは、業者側が車の耐久性を見て、契約後どれくらいの価値が残っているかを決めるものです。

    ユーザー側が決められるものではないので、残価設定がないのは逆に有利な契約であると考えて良いでしょう。

    選べる修理プランがある

    MOTAカーリースには選べる修理プランへ加入・未加入を検討できます。

    具体的な名称と対応する修理内容は次のとおりです。
    MOTAカーリース料金表1引用元:MOTAカーリース公式

    また、費用に関しては契約する期間や車種によって異なるため注意しましょう。
    MOTAカーリース料金表2引用元:MOTAカーリース公式

    月額の利用料を考えると、車検や法定点検の積立として考えられる「メンテナンスパック」が一番でしょう。

    しかし、愛車のヘビーユーザーになる予定があれば「メンテナンスパックプレミアム」に加入しても問題はありません。

    ライフスタイルに応じた選択をしてください。

    走行距離が無制限になる

    ちなみにMOTAカーリースはそもそも残価設定がないため、どれだけ走っても走行距離で追加料金は取られません。

    多くのカーリース会社は月間の走行距離が決められていますし、超過すれば後払いで清算しなければなりません。

    一方、MOTAカーリースは、このような制限がないためドライブで小旅行に使い過ぎたといった悩みもなくなります。

    契約期間を長くできるから支払を圧縮できる

    MOTAカーリースekワゴン
    引用元:MOTAカーリース公式

    MOTAカーリースでは、支払年数を5年・7年・11年と調整できます。

    たとえば、上記の三菱eKワゴンで11年契約のボーナス併用支払をすると月々1万円弱でお釣りが来るほどの低額の支払いで足ります。

    しかも、頭金も必要がないので、審査にさえ通れば預金通帳に2万円程度入っていたら車に乗れるということです。

    もちろんカーリースなので支払総額は高くなりがちですが、今お金がなくても自動車免許さえあれば、ドライブデートをしたい、家族旅行に行きたいという願いを叶えてくれます。

    乗りたい新車を選べる

    先ほど紹介した車はもちろん新車です。

    その他にも国産メーカーの車がMOTAカーリースには揃っているので、あなたが今すぐ乗りたいと思える車にも出会えるでしょう。

    もし、予算感的に新車が合わなければ中古車リースも展開されているので、今すぐ安く乗れる車を探してみるのもおすすめです。

    修理費用の請求がない

    MOTAカーリースは繰り返しになりますが、残価設定がないので返却時に修理費用の請求はありません。

    仮に事故をして車体に傷がついたとしても、それを理由に後払い清算で高額な清算費用を請求されないということです。

    そのため、運転免許証を取り立ての初心者であっても心配することなく、ドライブの練習ができるでしょう。

    MOTAカーリースで契約するメリット

    ここまではMOTAカーリースの特徴をお伝えしてきましたが、契約するメリットは次のとおりです。

    1. 支払金額が自由に選べる
    2. カスタムの自由度がある
    3. 任意保険は自由に選択できる

    幅広い自由度を楽しみたい人はMOTAカーリースが一番のおすすめです。

    支払金額が自由に選べる

    MOTAカーリースは契約期間を選択できるので、支払金額を自由に設定できます。

    たとえば、11年契約+ボーナス支払有りにすれば、1万円弱の支払いで乗車できるリース契約ができるでしょう。

    一方、完全に月額固定で支払いを行いたいなら、ボーナス支払を無しにすれば良いだけです。

    カスタムの自由度がある

    支払金額の自由とともにMOTAカーリースの醍醐味は、契約したその日から車のカスタムが可能という点です。

    残価設定がなされていないカーリース契約なので、車の中にペットを入れようが、タバコを吸おうが何をしても大丈夫です。

    そのため、とにかく低予算で自由にできる愛車が欲しいという人におすすめできます。

    任意保険は自由に選択できる

    任意保険は自由契約となっているため、今まで無事故・無違反で保険等級が上がっている人は、通常のカーリース会社よりも低額の保険に入れます。

    たとえばトヨタKintoの場合、任意保険料もカーリース料に入っているため通常よりも値段が高くなる傾向があります。

    しかし、MOTAカーリースでは自賠責保険料や重量税などのみしか月額使用料に含まれていないので、任意保険の料金を安く抑えられるでしょう。

    MOTAカーリースで契約するデメリット

    続いてはMOTAカーリースで契約するデメリットです。

    1. 契約期間が非常に長い
    2. 途中解約がない
    3. オプションの詳細はWeb見積もりができない

    自由度が高い反面、不得意な面もあるので、必ず比較してください。

    契約期間が非常に長い

    MOTAカーリースで契約するデメリットの一つ目は、契約期間が非常に長いことです。

    支払金額を圧縮できる反面、同じ車を使い続けなければならないのは乗り換えを前提にしたライフプランにあいません。

    途中解約がない

    乗り換えを前提にしたライフプランにあわないもう1つの理由は、MOTAカーリースの契約上途中解約ができないからです。

    車の買取りができない他のカーリース会社であれば途中解約も可能ですが、MOTAカーリースでは損害金が発生するためやめておきましょう。

    オプションの詳細はWeb見積もりができない

    オプションすべてというわけではありませんが、詳細なメーカーオプションはWebでの見積もりが不可能です。

    メンテナンスパックやカーナビなどの必須アイテムのパッケージは見積もりができますが、その他のオプションはできません。

    そのため詳しいオプション内容となると、電話やディーラー店で見積もりを取らなければならないので手間が掛かります。

    MOTAカーリースによくある質問

    ここまでMOTAカーリースのメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、続いてはよくある質問を確認していきましょう。

    任意保険は新しく契約する必要がありますか?

    MOTAカーリースは自賠責保険料のみ月額料金に含めているので、任意保険は新しく契約するもしくは、今までの等級を引き継ぐ必要があります。

    もちろんカーリース契約が終われば、すべて負担しなければならない点には注意しましょう。

    どれくらいで納車されますか?

    新車のリースは、契約後に車の発注を行うため通常1〜2ヶ月程度となります。

    ただし、人気車種やメーカーの都合により遅れる場合もある点に注意しましょう。

    新車ではなく中古車でも良ければ、納車は早いでしょう。

    MOTAカーリースは審査が厳しいですか?

    MOTAカーリースの審査はどちらかというと、厳しい部類に入る可能性が高いです。

    しかし、連帯保証人を用意できるのであれば一段と審査は簡単になる場合が多いので、収入に自信がない人は親族に保証人を依頼すると良いでしょう。

    カーリースはMOTA一択!

    今回の記事ではMOTAカーリースについて解説してきましたが、おすすめできる人は次の特徴があります。

    1. すぐに車のオーナーになりたい
    2. 通常のリースよりも車の自由度を上げたい
    3. 車が欲しいが手元のお金がない

    このような特徴がある人はMOTAカーリースとの相性は抜群です。

    カーリースなので総支払金額は大きいものの、毎月の支払金額は1万円弱になる可能性が高いので、ローンや現金一括購入よりも自由に遊べる可能性もあります。

    そのため、安易に新車購入するのではなく、メリット・デメリットを見てMOTAカーリースも視野に入れましょう。


    車の購入!ネットに公開されていない優良車両の存在を知っていますか?

    非公開車両

    車の売却!最適な査定システムをご案内

    車 一括査定 シミュレーション


    青矢印

    1 【普通車・乗用車】の売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    実際に売却検証をした結果「カーセンサー」が最も合理的に高価買取をねらえることが分かりました。

    カーセンサー

    青矢印

    2 【トラック・バス・重機(ユンボ)】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    トラックやバス、そして重機・特殊車両までOK!高く買取ってもらいたい人は「トラック一括査定王」で決まり!

    トラック一括査定王

    青矢印

    3 【事故車・不動車・廃車】などの売却を希望している人
    たかまさ
    たかまさ
    廃車、事故車はもちろんのこと、動かない車もOK!どんな車も買取ってくれるのが「カーネクスト」です。

    カーネクスト


    ↑の「車!査定アナライザー」は、当サイトで様々な検証(実際の売却・口コミや評判の調査、など)を試みて、車種に応じた最適なサービスが直ぐに見つかるようにしたものです。

    ぜひ、ご活用していただき、少しでも高く、大切な車を買取ってもらってください!


    カーセンサーの一括査定

    目次へ

    GO