
- ドライビングポジションがしっくりこない?正しい合わせ方を解説 - 2023年12月5日
- 新型スペーシアがフルモデルチェンジ!進化したポイントを紹介 - 2023年12月4日
- 「ながら運転」は危険!運転中の食事が違反になることも - 2023年11月28日
このページの目次
結論!埼玉県で車を高く買取り査定してもらうコツ
埼玉県(さいたま市・春日部市・川越市など)で車を高く買取り査定してもらうためのコツはズバリ!
- 埼玉県内もしくは、お住いの近くの複数の買取り業者に査定をしてもらうこと
- あなたの車を、本気で「買いたい!欲しい!」と考えている業者と交渉すること
です。
しかし、このコツを一般のユーザーが実践するのは、とても困難で時間も掛かります。
これを簡単に解決してしまうのが「車の一括査定」というシステムです。
そして、最初に活用すべきは、日本で最大級のシステムで、埼玉県内の優良な買取り業者が登録されている「カーセンサー」のシステムです。
埼玉県内の登録は(53社)です。
埼玉県:車買取り業者の登録数 | |
埼玉県全域 | 53社 |
さいたま市 | 13社 |
春日部市 | 4社 |
川越市 | 1社 |
その他の地域 | 35社 |
埼玉県の車事情
埼玉県は東京に隣接し、東京のベッドタウンとして通勤、通学する方も多く鉄道利用者が多い地域の一つです。一方、埼玉は広く、自然の豊かな場所や駅から離れた場所にある住宅街も多いため車も欠かせません。
埼玉県は乗用車保有台数が324万台を超え、全国2位と自動車保有率が高い県です(令和3年2月末現在・一般財団法人自動車検査登録情報協会調査)。
もっとも、関東運輸局によれば、平成28年3月末時点の調査による埼玉県内の人口千人あたり自動車保有車両数は358.2台で、10年前に比べ約19万台の減少で、年々減少傾向にあります。
ちなみに市町村別で見ると、もっとも自動車を保有しているのはときがわ町で人口千人あたり自動車保有車両数589.9台、続いて東秩父村587.4台、 美里町576.1台と続きました。
鉄道やバス路線が少ない秩父エリアなどの郊外地域ほど車ニーズが高く、都心に短時間でダイレクトアクセスできる地域ほど車保有台数は少ないことがわかります。
一方、自動車保有車両数が少ない市町村ベスト3は志木市281.5台、和光市277.7台、蕨市234.5台です。
埼玉県で人気のある車種カテゴリとその理由
埼玉県では、小回りの利く軽自動車への人気が高くなっています。なぜかといえば、自動車保有車両数は減少傾向にあるのに対して、軽自動車保有車両数は年々増大しているからです。
全国軽自動車協会連合会の調査によれば、28年3月末時点埼玉県内の人口千人あたり軽自動車保有車両数は173.4台です。10年前の時点では33万台であったため、大幅に増加しています。
ちなみに保有割合のベスト3は小鹿野町で人口千人あたり軽自動車保有車両数498.0台、次に東秩父村で475.5台、皆野町443.3台でした。
保有割合が低いのは戸田市83.9台、和光市73.5台、蕨市64.6台です。
埼玉県で車を高く買い取ってもらうためのポイントや注意事項
埼玉県で軽自動車が人気、普通自動車は減少傾向にあるといっても、ニーズがないわけではありません。
埼玉県にはファミリー世帯も多く、近頃のアウトドアブームでSVやミニバンへの需要も高まっています。
車種であきらめずに、積極的に買取に出すのがおすすめです。
高く買い取ってもらうには、やはり良い状態であることが欠かせません。車は日頃からきれいに洗車し、車内のクリーニングや換気も徹底しておきましょう。
食べ物やタバコ、ペットの臭いが残ったままではマイナス査定につながります。人気車種はともかく、モデルチェンジ前に売りに出すのも高値買取のポイントです。
買って後悔した!中古車あるある
中古車ゆえに安く買いたいとばかりに、現状販売を選んでしまうケースは注意が必要です。
納車前の整備を行っていない分、価格は安いですが、販売後に故障が生じても基本的にクレーム対応はしてもらえません。すぐに不具合が出て修理費用がかさみ、結果として高くついたと後悔する方が多いです。
後悔しない中古車を買うには、多少価格が高くても、納車前に点検整備を行ってくれる整備渡しで、かつ、保証が充実しているほうが安心です。
また、埼玉県は自動車保有率が全国ナンバー2である反面、中古車市場も豊かであることからネットで買う人が増えてきました。
新車と異なり、やはり、中古車はお店に足を運んで実物を見てからでないと後悔する人が多いので気を付けましょう。
都道府県別!車買取の事情
全国の車の買取り事情に関する情報です。
あなたの地域!気になる地域!の車事情や買取事情を確認してみてください。