
- 全損とは?全損となった車の2つの選択肢と車両保険について解説! - 2022年4月22日
- レンタカーで事故した時の対処4STEP|実際にあった3つの体験談 - 2022年4月22日
- 事故車の売り方を損傷レベル別に紹介!高く売るためのコツを4つ伝授 - 2022年4月14日
「車を売りたいけどリアルな買取相場ってどれくらいなんだろう…」
車を売る時、愛車の買取金額がどれくらいか気になりますよね。
「〇〇(車種) 買取相場」でネット検索をすると愛車の買取相場はすぐに出てきます。
しかし、この買取相場はリアルな金額なのかと言われればそうではありません。
同じ車種でも”年式や走行距離”で変わりますし、”喫煙車か禁煙車”なのかという細かい点でも買取価格に大きく差が出ます。
つまりネットで見た車の買取相場はリアルなものではなく、あくまで目安なのです。
では、リアルな買取相場はどう調べるのか、それは「一括査定」を利用することで愛車のリアルな買取金額を算出することができます。
一括査定を利用することで、ネットに出ている買取相場よりも高く愛車を売却することができるのでこれから車を売却したいとお考えの方にはぜひ利用してほしいサービスです。
そこで今回は、最初に独自調査で算出した国内5社、国外5社の人気車種計80台の買取相場を紹介し、買取金額で損をしないために買取相場が決まる4つの基準や、高値で車を買取してもらう手順を紹介しました!
ぜひ最後までご覧ください。
このページの目次
【独自調査】人気車種計80台の買取相場
冒頭でお伝えした通り、ネットに出ている車の買取相場はリアルなものではなくあくまで”目安”です。
実際の買取金額は細かい査定ポイントで大きく異なるのが事実。
ですからリアルな買取相場は愛車の状態を細かく見てもらって初めて算出することができるものなのです。
ただ私の経験上、いきなり車屋に査定をしてもらうとその場で相場より安く買取金額を提示してきます。なので、ある程度愛車の買取相場は把握しておくことは大事です。
そこでまずは、下の表にある国内5社・国外5社の人気車種計80台をカーセンサーの一括査定システムを使い買取相場を出してみました。
国産車 | 外国車 |
トヨタ | メルセデスベンツ |
日産 | BMW |
ホンダ | フォルクスワーゲン |
ダイハツ | ボルボ |
スズキ | アウディ |
マツダ | レンジローバー |
レクサス | ポルシェ |
※年式や走行距離、傷などの細かい点で買取金額が異なります。あくまで2020年7月時点の買取相場になるので参考までにご覧ください。
1-1:人気国産車50台
No.1:ハリアー(トヨタ)→126万円~216万円
No.2:アルファード(トヨタ)→208万円~334万円
No.3:RAV4(トヨタ)→172万円~266万円
No.4:ヴェルファイア(トヨタ)→194万円~318万円
No.5:プリウス(トヨタ)→87万円~138万円
No.6:N-BOX(ホンダ)→55万円~93万円
No.7:ワゴンR(スズキ)→41万円~83万円
No.8:ジムニー(スズキ)→64万円~100万円
No.9:アクア(トヨタ)→45万円~114万円
No.10:ヴォクシー(トヨタ)→108万円~195万円
No.11:フィット(ホンダ)→55万円~102万円
No.12:ステップワゴン(ホンダ)→104万円~183万円
No.13:ノート(日産)→32万円~124万円
No.14:ムーヴ(ダイハツ)→43万円~89万円
No.15:デミオ(マツダ)→41万円~95万円
No.16:シエンタ(トヨタ)→72万円~140万円
No.17:フリード(ホンダ)→102万円~143万円
No.18:クラウンアスリート(トヨタ)→97万円~217万円
No.19:オデッセイ(ホンダ)→125万円~192万円
No.20:エルグランド(日産)→112万円~338万円
No.21:デイズ(日産)→38万円~79万円
No.22:スイフト(スズキ)→172万円~266万円
No.23:ノア(トヨタ)→96万円~179万円
No.24:ランドクルーザー(トヨタ)→432万円 〜 576万円
No.25:スペーシア(スズキ)→57万円~98万円
No.26:ライズ(トヨタ)→167万円 ~ 228万円
No.27:アルト(スズキ)→20万円~39万円
No.28:スカイライン(日産)→121万円~225万円
No.29:エスティマ(トヨタ)→151万円~191万円
No.30:マークX(トヨタ)→80万円~159万円
No.31:デイズルークス(日産)→49万円~91万円
No.32:アクセラスポーツ(マツダ)→30万円〜179万円
No.33:ミライース(ダイハツ)→26万円~54万円
No.34:ミラジーノ(ダイハツ)→17万円~26万円
No.35:セレナ(日産)→112万円~205万円
No.36:キューブ(日産)→36万円~67万円
No.37:マーチ(日産)→25万円~73万円
No.38:タントカスタム(ダイハツ)→50万円~107万円
No.39:カローラ(トヨタ)→18万円~29万円
No.40:ソリオバンデット(スズキ)→84万円~105万円
No.41:ワゴンR(スズキ)→41万円~83万円
No.42:ステップワゴン(ホンダ)→142万円~290万円
No.43:シノビック(ホンダ)→142万円~290万円
No.44:パッソ(トヨタ)→33万円~81万円
No.45:プレマシー(マツダ)→54万円~81万円
No.46:レクサスLS→207万円~707万円
No.47:レクサスRX→236万円~383万円
No.48:クラウンロイヤル(トヨタ)→131万円~190万円
No.49:GT-R(日産) →554万円~630万円
No.50:ロードスター(マツダ)→108万円~141万円
※買取相場はカーセンサーの一括査定システムと参照サイトを用いて算出した相場になります。
1-2:人気外国車30台
次は人気の外国車を30台紹介します。
No.1:メルセデスベンツAクラス→99万円~146万円
No.2:フォルクスワーゲンTクラス→31万円~67万円
No.3:BMW X6→330万円~379万円
No.4:アウディSQ→2175万円~183万円
No.5:ボルボS60→85万円~146万円
No.6:ポルシェマカンGTS→386万円~582万円
No.7:ポルシェカイエン→407万円~733万円
No.8:メルセデスベンツSクラス→33万〜1196万円
No.9:メルセデスベンツGLSクラス→34万円~970万円
No.10:BMW3シリーズセダン→116万円~195万円
No.11:BMW2シリーズグランツアー→172万円~266万円
No.12:フォルクスワーゲンゴルフ→71万円~104万円
No.13:レンジローバーイヴォーク→221万円~365万円
No.14:アウディTT→188万円~242万円
No.15:ポルシェケイマン→359万円~392万円
No.16:アウディQ8→148万円~193万円
No.17:メルセデスベンツGクラス→574万円~588万円
No.18:BMWZ4→167万円~232万円
No.19:メルセデスベンツCクラスセダン→136万円~252万円
No.20:フォルクスワーゲンポロ→45万円~84万円
No.21:メルセデスベンツBクラス→105万円~123万円
No.22:ボルボXC40→278万円~365万円
No.23:メルセデスベンツEクラス→34万円〜560万円
No.24:BMW X1→156万円~212万円
No.25:アウディA3→106万円~169万円
No.26:BMW2シリーズ→120万~135万円
No.27:BMW5シリーズ→46万円~82万円
No.28:メルセデスベンツGLC→172万円~266万円
No.29:ポルシェパナメーラ→172万円~266万円
No.30:レンジローバオートバイオグラフィー→51万円〜800万円
※買取相場はカーセンサーの一括査定システムと参照サイトを用いて算出した相場になります。
買取相場が決まる4つの基準
1章で人気車種の買取相場をご覧いただきましたが、愛車の買取相場はどうだったでしょうか?
「思ったより高い!」と思った方いたかもしれませんが、多くの方は「え、低い…」と感じた方が多かったのではないでしょうか?
私も車売却に関する知識がなかった若い頃、同じことを思った記憶があります。
しかしまだ大丈夫です!売却前に買取金額を相場以上に引き上げることは可能です。
そこでここからは愛車の買取金額で損をしないために、買取相場よりも高く売却するための知識と方法について詳しく解説していきましょう。
まずは車の買取相場が決まる以下4つの基準について解説します。
- 車のカラー
- モデル、クラスグレード
- 走行距離
- 傷や破損
2-1:車のカラー
車の買取金額にカラーリングは大事なポイントです。
車種によって人気の色は異なりますが、「黒」か「白」だと買取金額が落ちにくいのは間違いなく言えるでしょう。
2-2:モデル、クラスグレード
車種は査定金額を左右する大きな要因の一つです。
新しい車種や人気の高い車種・グレードほど高い金額がつきやすくなります。より高額な査定を狙うのであれば、モデルチェンジ前に売却しましょう。
ただし年式が古くても、後続モデルがなく生産終了を迎えた絶版車や絶版モデルにはプレミアがつくことがあり、高く売れる場合があります。
2-3:走行距離
走行距離によって買取金額が大きく下落することがあります。
走行距離が買取金額に関わってくる理由はとても単純で、車が使い込まれ、パーツなどが劣化しているケースがほとんどだからです。
特に10万kmの大台は、査定金額を左右する大きな境目となります。
2-4:傷や破損
車のダメージが大きいほど買取金額はマイナスになります。
小さなキズやヘコミであればそれほどマイナスにはなりませんが、損傷の状態によっては修理費用相当の減額が行われてしまうことがあります。
また内装についてもシートの状態が悪かったり、喫煙車だったりした場合はマイナス評価の対象となります。
加えて車両内部のダメージも査定対象です。特にエンジンや駆動系部品に損傷や劣化が見られる場合、査定額から大きく引かれる可能性があるので注意しましょう。
愛車を買取相場以上で売却する手順を紹介
買取金額が決まる4つの基準についてお伝えしました。
細かく言えばもっとたくさんありますが、大きく買取金額に影響するものを挙げました。
そこで次は買取相場よりも高く愛車を売却する方法について手順を追って解説します。
特にここで重要なのは「一括査定」を利用するSTEP1です。
- 一括査定は一度に複数業者の査定額を知ることができる
- 記録に残しやすく交渉材料にすることができる
それでは早速見ていきましょう。
関連記事:車の一括査定は驚くほど有利!相場以上の高価買取を引出す3つの条件
STEP①:一括査定サイト(カーセンサー)で査定額を集める
車の一括査定は多数行なっているサイトがありますが、その中でも今回はカーセンサーを紹介します。
今回カーセンサーを選んだ理由は、最大30社の買取業社からの買取金額を一挙に集めることができ、リアルな買取相場を知るのに最適なサービスだからです。
まずは、カーセンサーの一括査定システムを利用して複数業社から愛車の査定額を集めましょう。
この時点で複数業社を比較することができるので、リアルに近い買取相場を算出することができます。
STEP②:査定額が高かった3つの買取業者を絞って交渉
次はカーセンサーの一括査定で査定額が高かった業者3つに絞りましょう。
ここでこの3つの業者とやり取りをして、少しでも査定額が上がらないか交渉をします。
少しでも高く愛車を売りたいならこの交渉はとても重要です!
C社に対して
「A社が〇〇万円で、B社は〇〇万円でした…純正オプションが揃っているし査定額は上がりませんかね?」
カーセンサーで査定額を提示してくる買取業社は、一括査定に出された車全てに査定額を出すわけではなく欲しい(買取したい)車種に対してのみ査定額を提示するので、交渉に乗ってくれるパターンがほとんどです。
一括査定を利用するだけで「リアルな買取相場を知ることができる」「交渉しやすくなる」というメリットが得られるのです。
STEP③:買取業者に申し込みをする
交渉をして一番条件や金額の良かった買取業社に買取依頼をしましょう。
カーセンサーで一括査定をする際に地域を選ぶことができます。
自宅に近い買取業社から査定額を集められるのも嬉しいポイントです。
関連記事:車を売却する際に必要な書類まとめ。住民票が必要になるケースは?
1円でも高く売るための5つのポイント
車を高く売却するために「一括査定」を利用した手順をお伝えしました。
実はまだまだ買取金額を相場より高くする方法があるのです。
この章で紹介する次の4つのポイントを実践するだけで1万円は高く愛車を売却することができます!
- 下取りよりも買取
- 3月か9月に申し込みをする
- 洗車を行う
- 破損箇所はそのままにしておく
関連記事:車を売るなら読め(3分)!最高価格で売却するためのパーフェクトブック
4-1:下取りよりも買取
愛車をできるだけ高く売却したいとお考えであれば、下取りより買取を選びましょう。
車の買取と下取りは、同じ売る行為ですが全く意味が異なります。
- 手間をかけずに楽に車を売りたいなら「下取り」
- 高価買取を行うなら「買取」
平均的に車を下取りに出すよりも、買取を行ったほうが10万以上高い値段で車を売却することができます。
4-2: 3月か9月に申し込みをする
車が高く売れる時期は毎年1月〜3月頃と9月〜10月の2つのシーズンということを覚えておきましょう。
毎年1月〜3月頃は進学や引越し、就職をする方が新生活を始めるタイミングで、中古車の購入を検討する方が増えるという理由で買取相場が上がります。
そして9月〜10月頃も夏のボーナス後という理由があって車の購入を検討する人が増え、このタイミングも車が高く売れる傾向があるので売り時ということを覚えておきましょう。
4-3:洗車を行う
車を査定に出す前に洗車を行いましょう。
車は走っているうちに外気の塵や砂などが車体に付着します。
一見見てもわからないですが、洗車をすれば自身の車がどれほど汚れていたのかわかるはずです。
“見た目”は買取業社が最初に目につけるところなので印象を良くしておきましょう。
また査定に出す際は車の内部も掃除も忘れてはいけません。
ペットを乗車させていたなら臭いや、シミなどがないかまでチェックして掃除するのがおすすめです。
4-4:破損箇所はそのままにしておく
大きな傷や、破損してしまっている箇所はそのままにしておくことをおすすめします。
大きな傷や破損箇所にかける修理費の方が高いため結果としてマイナスになってしまうケースの方が多いです。
ただし、細かい傷などは磨けば消えるのでセルフメンテナンスを行いましょう。
関連記事:修復歴の査定が大きく下がる!高く買取してもらうコツは?
まとめ
1章で計80台の車の買取相場を一覧で紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
多くの方が「え…安い」と感じたはずです。一覧でお伝えしたのは独自調査で算出した”リアルに近い”買取相場です。
記事をご覧になった方の愛車はもっと高く売れる可能性もあります。ぜひ一括査定を利用してリアルな買取相場を算出してみてください!もちろん無料で一括査定依頼は可能です。
車の買取相場よりも高値で売却する方法、ポイントまで解説しました。
これから車を売りたいとお考えの方は試してみてください。損せず高値で愛車を売却することができますよ!